占い 大阪・奈良-【五行のお話】・・記事一覧

五行ココロとカラダ-風光る2月4日は立春「始まりの時」

今日は「立春」 まだまだ寒さは続きますが 運気はもう春です 冬の閉蔵が終わり 万物の目覚めの時ですから 私たちも動き出したいですね さて これから4月17日の土用入りまで 「木」が巡るわけですが 「火」の人は夏に向けて …

コメントなし

2023年-干支は「癸卯-みずのとう-」どんな1年になる?

運勢は2月4日の立春から 新しい1年が始まります。 今年「癸卯」はどんな年? 「癸」は 天の巡りをあらわす十干 4枚の刃が回転する象形文字で 十干の最後にあって、 一巡した事を意味します。 「癸」は「終わりの時」なのです…

コメントなし

2023年-庚の人は「〇〇い」が詰まり気味-欲求不満に注意

今年2023年は「癸卯」ですが 我が身が「金」の人にとっては 「漏気」が巡る時期です。 「漏気」とは 自身の願望や欲求などを 出す・求める・漏らす働きで 「◯◯い」と呼んでいます。 言いたい やりたい・・・ こうしたい …

コメントなし

2023年-初詣に「目的別のおすすめ神社」

皆さま新年明けまして おめでとうございます。 初詣はどこにお出かけでしょうか? 毎年詣る神社、そして氏神様 加えて新年の抱負にピッタリの 目的別おすすめ神社を 紹介したいと思います。 是非ご参考になさって下さい。 強い心…

コメントなし

「丁・辛・己」の人にオススメ-水の時期の過ごし方

明日12月22日は「冬至」です。 冬至とは巡る運気の底で 同時に「一陽来復」 陽が芽生える日でもあります。 年運でも「水」 季節も「水の冬」 水が巡っているこの時期の 注意点や過ごし方 ぜひ参考になさって 健やかにお過ご…

コメントなし

五行-水の人はとりあえず「あと2ヶ月動かない」こと!

今年2022年、来年2023年は 年運では「水」が巡る時期で 水の人にとっては 「我が身が強まる」時期です。 「水」の注意点については 今年のはじめ頃にも書きましたので 以下、以前の記事より引用 我が身が「水の人」は 「…

コメントなし

2023年の運勢「良い時期なのはこの五行(十干)の人!」

2023年は 「癸卯-みずのとう-」の年です。 癸卯がどんな1年になるか 全体的な運気はまた改めて… 2023年は簡単に言うと 「雨が降る」です。 その雨が自身の五行にどう影響するのか “恵みの雨”となるのか…

コメントなし

五行別-「木火土金水」の相手にはこう対処するのが一番

上司や先輩、そのほか 周りの人との付き合い方について 五行それぞれの特徴から 効果的な対処法を書いてみました。 詳しく言えばもっとありますが ここではまずは簡単に 😀 相手の五行から ぜひ参考にしてみてください。 「木」…

コメントなし

天地陰陽ー人が鬼になるとき「その心の中にあるもの」

私の大好きな陰陽師の小説には よく鬼になった人が出てきます。 そういえば能の演目にも 「鬼」が登場するものが多くありますね。 貴船神社の丑の刻参りのお話 「鉄輪-かなわ-」 有名な「葵上」も 光源氏に捨てられた六条御息所…

コメントなし

五行-「火と金は実と殻?」考え方の絶対的な違い

これは私の独自の解釈ですが 五行の「火」と「金」を 英語であらわすと 「火」はcore..芯や核 「金」はshell..殻や外郭 実と殻のように 全く逆の性質があります。 ちなみに 一般的に言われているような 「火」はf…

コメントなし

五行ー木火土金水「全ては表裏一体、吉凶一体」働きが良好だと?

どの五行の特徴も よい働きがあれば その反面 悪い働きもあります。 良い働きを簡単に挙げると 木が良好なら 「人情に厚く 勇気がある」 火が良好なら 「礼節を重んじ 意欲がある」 土が良好なら 「信用を重んじ 根気がある…

1件のコメント

五行象®占い1dayセッション「五行を知って自分を知る」

悩み事やなにかの折に 占いに行く人も多いかと思いますが なにも分からないまま ただ結果を聞くだけで 本当に納得できていますか? 解決できていますか? 陰陽五行をもとに 自分自身の運命や宿命 生まれ持った特質 そのほか 毎…

コメントなし

五行の「火」-心火の夏「ありがとう」の気持ちは心の栄養

先日、講座中にお生徒さんが 泣いてしまわれまして それも、大切な人を亡くしたなど 泣くほどの事でもないのですが ちょっと気持ちが落ち気味らしく 夏なのにそれはちょっと・・と 夏についてお話をしました。 夏は五行では「火」…

1件のコメント

五行別-2022年の凶作用「人・もの・お金」を失いやすい?

先日「金の人」について 今年の注意点をお書きしましたが ⇒「金の人は心身の消耗にご注意」 「木・火・土・水」についても 質問が多かったので まとめてお話したいと思います。 毎年めぐる年運の作用には もちろん吉凶があります…

コメントなし

五行象®占い-我が身が「金」の人は「心身の消耗」にご注意!

東洋医学では 人の心身は「気・血・水」によって 成り立つとされています。 例えば 事故や怪我などで大量出血すれば すぐさま入院しますし 吐き下しなどで脱水症状になっても すぐさま点滴です。 血や水は目に見えるので その状…

1件のコメント

2022年「壬寅」の年-兆しを感じた人にだけ春が来る

昔から 「暑さ寒さも彼岸まで」 そう言われてきた通り もうすっかり春ですね。 2月4日の立春は 光の春とされ 春が芽生えたとき 春の兆しの時です。 そして本格的に 春が訪れるのが お彼岸の頃 春分の日からなのです。 今年…

1件のコメント

五行と季節-2022年 新しい季節「立春とは~光の春~」

今日2月4日は「立春」ですね 長い冬が終わり ようやく大地に光が降り注ぎます 私も今日は朝から窓をあけて 冬の間お家の中に入れていた植木たちに 「皆さ~ん春ですよ~」 「さぁ、光を浴びてね~」と 話しかけていました。 <…

コメントなし

五行象®ー魂魄が繋がった今の自分「良くも悪くも自分次第」

私の大好きな小説 「僕僕先生」シリーズに 「恋せよ魂魄」という お話がありまして このタイトルをたまたま見つけて 「恋せよ魂魄なんて素敵~」と それではじめて1巻から 読み始めた次第なんですが… 魂魄-こんぱ…

コメントなし

五行「水」の感情は恐怖や不安ー「土」の思慮で抑えて不安解消

「水」とは 季節では冬 時では夜 方角では北 万物の終わりを表し そしてまた「始まりの木」へと 巡っていきます。 そんな水の人の心と体は 「真冬の夜」と例えられ 「寒い・怖い」が基本です。 「五志-ごし-」と呼ばれる 五…

コメントなし

2022年は「水」が巡る年-我が身が「水」の人の注意点!

2021年もあと僅かとなりました。 去年に引き続き、コロナコロナで 不自由な一年でしたね。 さて、来年2022年は 「水」が巡る年です。 我が身が「水」の人は 自我が強まる時期で 想いや気持ちが強まります。 そして、強ま…

1件のコメント

オンライン1day講座【これがホントの陰陽五行】

【これがホントの陰陽五行】 講座内容は? ◆五行とは? 「木は樹木じゃない」 「水はウォーターじゃない」 五行は連想ゲームではありません。 ◆では本当の五行とは? 五行とは 季節や時間、方角を示したもので 私たちの心と体…

3 comments

2022年ー新春ー開運鑑定会を開催します!【特別価格にて!】

2022年~新春~「ココロとカラダ開運鑑定会」 2020年 1月7日(金)15日(土)に 特別価格にて鑑定会を開催します! -鑑定内容- 五行象®/易占い/風水の3種類 ・【五行象®】では? 2022年の運勢や注意点 そ…

1件のコメント

五行象占い-2022年は「壬の年」子宝に恵まれたい人は必見

春夏秋冬 朝昼夕晩と 時が巡るように 毎年の運勢にも 五行の巡りがあります。 来年2022年は「陽の水」 「壬-みずのえ」が巡る年。 「壬」の漢字は 中心が膨らんだ 糸巻きの象形文字で 種が膨らんできた 芽生えの準備を意…

コメントなし

五行の相性「本当の相性を知る」自分の思う人が良いとは限らない

異性でも同性でも 好きだとか 気が合うとか 一緒に居て楽だとか… 誰にでも 好む好まない 合う合わないって ありますよね ですが、 自分の気持ちではそうでも 相性の良し悪しでは 違っていたり 意外と苦手な相手が 自分にと…

コメントなし

2022年の運勢-「火」の人は剋気の時期。注意点や開運ポイント

「火」の人には剋気が巡ります。 剋気とは我が身を抑える働きで 我が身がままならない時期です。 自分の思い通りに行かない なかなか自由に動けない 八方塞がりになったり 何かと思うように出来ない そんな時期となります。 です…

コメントなし

「火」の五臓についてー「心」は舌に開き、言を主り、兆しは目に在る

立秋を迎えたとはいえ まだまだ暑い日が続きますね 夏は五行では「火」 そして 五臓では「心」です。 今日はその「心-しん-」について お話したいと思います。 心は神を蔵する “音が似てれば 働きも似ている”で 心は神を宿…

コメントなし

五行-木火土金水で開運「自分に合う神社」新年の初詣はここ

木の人におすすめの神社 火の人におすすめの神社 土の人におすすめの神社 金の人におすすめの神社 水の人におすすめの神社   「木」の人におすすめの神社 五行の「木」は 季節では春 気候では風 方角では東 時では…

1件のコメント

五行でわかる-「生まれ日」と「季節」と「強運」の関係

生年月日時というのは それがそのまんま その人の運勢です。 そして、生まれ日があらわす 「我が身の五行」と 生まれ月の五行の関係から その人が持って生まれた 「運勢の強さ」を 知ることができます。 我が身の五行は こちら…

コメントなし

五行占い-五行それぞれの色「木の青ってどんな青?」

「木火土金水」の五行は 季節や時間を表すだけでなく 五色と言われる それぞれの色があります。 木は青 火は赤 土は黄色 金は白 水は黒 東洋医学の望診でも これらから顔色をチェックし 体の悪いところを診ます。 さて 「木…

コメントなし

五行占い-冬は水「冬におすすめの記事」特集!

早いものでもう今年も終わりですね。 冬は五行では「水」 「冬」と「水」の記事をまとめました ⇒水の「不安や恐怖」は、土の「思慮」で抑えて! ⇒2022年は「水」が巡る年-我が身が「水」の人の注意点! ⇒「一陽来復」冬至と…

コメントなし

五行占い-秋は金「秋におすすめの記事」特集!

今年2020年の立秋は 8月7日の金曜日でした。 秋は五行では「金」 「金」と「秋」の記事をまとめました ⇒五行と季節-立秋「秋が立つ」 ⇒気持ちのコントロール術「金の悲しみを晴らす」 ⇒2020年の運勢-注意!「金」の…

コメントなし

2020年-「言われたやられた」今年剋気が巡るのは「木の人」

五行象には「剋気-こくき」と呼ぶ 我が身を抑える働きがあります。 我が身を抑える…とは 自分自身への「制」が主な働きで 自制や制約、制限、制止など 簡単に言えば 好き勝手なことはせず(出来ず) 置かれた環境や…

コメントなし

五行占いー夏は火「暑い夏におすすめの記事」特集!

⇒「ありがとう」は心の栄養 ⇒五行占い「火」-心火の夏を健やかに ⇒五行占い-五行と季節「夏は”心火上炎”に注意」心を健やかに ⇒占い 大阪-五行の「火」真夏の寒~い話 ⇒「心と体は一つの自然」心と体が好むもの・・心と体…

コメントなし

五行で考える「9月新学期案」-私は絶対に反対です!

今回、コロナのどさくさに紛れて 新学期を9月にするという話が またまた再燃してきましたが・・ ずーっと言ってますが 私は絶対に反対です‼ 秋は五行では「金」 「金」は秋・西・夕など 太陽が沈んでいく時です。…

コメントなし

これからの時代-手に職をつける!「占いを学びませんか?」

木火土金水と巡るこの世界 これからは「水」の時代が訪れます。 【関連記事】 ⇒陰陽五行でみる-新型コロナの混乱とこれからの時代 さて、「水」は 身体では「腎」をあらわし 「腎は作強の官、 伎巧これより出ず」 とされていま…

コメントなし

陰陽五行でみる-新型コロナの混乱とこれからの時代

春夏秋冬と季節が巡るように 朝昼夕晩と一日が巡るように 社会の巡りも 「木火土金水」という 五行の元にあります。 今の日本は「金」だと ひつこいぐらい言っていますが それももう晩秋です。 「金」は従革とされ 型に収まる働…

1件のコメント
2020年の運勢

五行占い大阪-2020年の運勢「動いてはいけない」人は?

年末になると「来年の運勢は?」と 気になる方も多いようですが 毎年巡る運勢というのは 例えるなら「天気」のようなものです。 種まきに良い春なのか 旺盛に成長する夏なのか 収穫の秋なのか 次の準備の冬なのか 人それぞれ運勢…

2 comments

五行の性質「今の環境に必要な人は?」それぞれに合った場所

-木- 春の植物が土を押し上げ芽を出すように 「木」の人はとにかく前に進む! 障害や邪魔があってもお構いなしで 猪突猛進で切り開きます。 起業時や新しく立ち上げる際に 力を発揮する人です。 「木」がもつ「奮起」のエネルギ…

コメントなし

五行別「2020年の運勢」2020年はどんな時期?

新芽が出て、成長して きれいな花を咲かせ そしてまた次の準備が始まる 自然に巡りがあるように 人生にも巡りがあります 2020年はどんな時期? 今の自分はどの時期でしょうか? 収穫の時だったとしても、 十分に成長していな…

コメントなし

2020年の運勢は?「ポケットブック&五行象®鑑定」

今年も受付を開始しました! 2020年はどんな年? 鑑定シートと五行象®ポケットブックをお送りします。 「2020年はどんな年?」 「じっくり自分を見つめ直したい方」 「自分の生まれ持った運勢を知りたい方」 五行象®ポケ…

3 comments

五行 占い-土の人の注意点-動けない「土金タイプ」とは?

最近こんな相談が多いな・・とか 今年は「土」の人が多いな・・など 日々の相談というのは 時期によって偏りがあります。 それは季節の影響だったり 年運の影響だったりするのですが 毎年巡る「1年運」では 去年2018年・今年…

コメントなし

五行 占い 大阪「今は金の季節」ー心と体も収まる時期

陽の気が旺盛な夏が終わり、 8月8日(木)は立秋でした。 秋は五行では「金」 方角では西、時では夕 「収穫の時」を表し 万物が落ち着く時期ですが、 太陽が沈んで行くように、 心と体も沈み込む時期です。 とくに、「金」とは…

コメントなし

十干の本当の意味とは?甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸

東洋占術で使われる十干ですが、 たとえば「火」について 「丙-ひのえ」は太陽とされ 明るく華やか 反対に 「丁-ひのと」はロウソクとされ 暗闇を照らすとか、人工の灯りとか・・ そしてそれによって、 「こんな人だ・・あんな…

1件のコメント

五行 占い-人相「腎は耳に開く」耳の大きな人は精力的

五行の水に属す「腎」は 精を宿すところと言われています。 精力、精を出す、精がつく・・・ 腎については、下記もご参照ください ⇒「腎気と草食男子」五行の「水」は腎・耳・骨・精 ちなみに精子は精の子供 それを受けるのが受精…

コメントなし

大阪の占い相談-「五行の相性」良い悪いのその前に自分を知る

人との「相性」には 良い悪いがありますから やっぱり気になるものです😅 自分に悪い影響を与える人や 逆に助けになってくれる人・・ 私のサイトへも「五行 相性」と検索して 来られる方が多くいます。 さて、そ…

1件のコメント

五行 占いー2019年「己ーつちのと」の年はどんな年?

「今年の運勢は?」 「2019年の運勢は?」 そう検索される方も多いようですが 運の巡りとは 自分と季節のようなもので、 自分という植物が 今どんな季節にあるか・・ これが、1年1年の運の巡りです。 例えば「発陳」と呼ば…

1件のコメント

大阪 奈良の占い-太っている人は想いがいっぱい溜まってる?

さぁ、春ですね🤗 五行では「木」です。 「木」といえば、 樹木と言う方がいますが 占いは連想ゲームではありません👆 春・朝・東など、 太陽が昇り進むさま・・ 上へ上へ、横へ横へと伸びるさま…

コメントなし

五行 占い大阪-2018年を振り返って・・そして2019年はどんな年?

2018年は「陽土」が巡る一年でした 一年運の作用は、 「我が身」の五行で違ってきます。 皆さまにとって2018年は どんな年だったでしょうか? 我が身の五行はコチラ↓からどうぞ 我が身が「木」の人にとっては 「財気」が…

1件のコメント

大阪・奈良の占いスクール-占いを学ぶなら「理論と実践」

  「陰陽五行」は 漢方や鍼灸などの東洋医学 そして、東洋占術の基本です。 私が「陰陽五行」を学んだのが 漢方薬局で勤務していた時なので、 そのためか、「理論」と「実践」 この2つが大切だと考えています。 目の…

コメントなし

五行占い-気持ちのコントロール術「金の悲しみを晴らす」

木・火・土・金・水がもつ感情 まずはじめに、 「木火土金水」の五行には それぞれ「五志」と呼ばれる「感情」があります。 木は「怒」 これはプンプン怒るだけでなく イライラする感情です。 火は「喜」 心が緩み、喜び楽しむ感…

4 comments

五行占い-気持ちのコントロール術「土の想いを散らす」

木・火・土・金・水がもつ感情 まずはじめに、 「木火土金水」の五行には それぞれ「五志」と呼ばれる「感情」があります。 木は「怒」 これはプンプン怒るだけでなく イライラする感情です。 火は「喜」 心が緩み、喜び楽しむ感…

2 comments

五行占い「気持ちのコントロール術」木の怒りの抑え方

木・火・土・金・水がもつ感情 まずはじめに、 「木火土金水」の五行には 季節や時間、方角、 そして「五志」と呼ばれる「感情」があります。 木は「怒」 これはプンプン怒るだけでなく イライラする感情です。 火は「喜」 心が…

3 comments

占い 大阪 人生相談-悩みには「天」と「地」の2つがあります

この世界は「天地」と言われ、 目に見えない働き「天」と、 目に見える働き「地」とで 成り立っています。 その天地に私たちが暮らし、 「天地人」の「三才」となるのです。 さて、私たちの悩みというのも 「天」によるもの・・ …

コメントなし

五行 占い-五行と性格「あなたはどんな声?」五声でわかる特徴

「木火土金水」の五行には 「肝心脾肺腎」の五臓 「怒喜思悲恐」の五志があり またそれぞれ「五声」といわれる 声があります。 木は「呼」で、 肝が不調をきたすと 「怒」の感情が強くなり 「呼」の声になります。 「怒」とは、…

コメントなし

占い 大阪-「運勢の位負けとは?」我が身と社会運のバランス

「五行象®占い」で、社会運とは、 適職や仕事観・人生観を表します。 例えば ・出世する ・商売で成功する ・人望がある ・お金を稼ぐ…など 社会運が強ければ、 これらを実現する力も強く 結果、人生も良くなりま…

コメントなし

占い 大阪 経営、商売、お金の悩み-「時代にあった占いを」

適材適期というのは 経営の悩み「一代運・初代運・跡取り運」でも書きましたが、 五行の巡りも、 時代の流れも同じ そしてそこに暮らす私たちの 五行タイプにも その時代に合う合わないがあります。 以前、ある経営者の男性が 相…

1件のコメント

占い大阪-五行でみるオウム真理教-「水」と「火」の危ない関係

オウム真理教の一連の事件をうけ 13人の死刑が執行されたそうですが.. なぜあんな事になったのか、 色々と気になったので、 五行を調べてみました。 詳しくみるには 五行タイプだけでなく それらが社会でどう作用するか..と…

1件のコメント

五行 占い-今年の運勢-「土」の人の占い相談が増えています

五行の巡りと悩み相談 「木火土金水」の五行は、 それぞれ四季や時間なども表します。 「木」-春・朝 「火」-夏・昼 「土」-土用 「金」-秋・夕 「水」-冬・夜 ここ最近、「土」タイプの人の 相談がとても増えています。 …

コメントなし

五行占い-五行と季節「夏は”心火上炎”に注意」心を健やかに

昨日、主人の職場の近所で、 すごい騒ぎがあったそうです🚓 どうやらご近所トラブルらしく 50代ぐらいの女性が 発狂していたそうで💦 警察を呼ばれたことで 余計に発狂しだし😱…

2 comments

五行占い-五行のバイオリズム「一年・一日の運気の波を知る」

「木火土金水」の五行は、 それぞれ四季や時間なども表します。 「木」-春・朝 「火」-夏・昼 「土」-土用 「金」-秋・夕 「水」-冬・夜 そして、 自分の五行タイプによって、 これら季節や時間にも 相性があります。 例…

コメントなし

五行占い-「土」の人の注意点「動けない・・あれこれ思い悩む」

「土」は、 季節・時間では土用 方角では中央を表し、 体では、口から肛門までの一本の管 そして胃を表します。 ちなみに、体を表す「月-にくづき」に 「土」と書いて、 「肚-はら-」と読みます。 いずれも真ん中ですね。 「…

1件のコメント

占い 大阪ー占いでわかること「運勢の巡り、時期の吉凶を知る」

朝昼夕夜や春夏秋冬など 私たちが暮らす天地には それぞれエネルギーがあります。 冬は「閉蔵-へいぞう-」と呼ばれ、 閉じこもる時期。 春は「発陳-はっちん-」と呼ばれ 新しいものが芽生えてくる時期。 夏は「蕃秀-ばんしゅ…

コメントなし

五行占い「ウソ・ホント」五行で性格はわからない?-大阪 占いサロン

間違った五行の情報 五行という天地の理を 一人でも多くの人に広めたい😊 そう願う私にとっては、 「五行」に興味を持って下さる人が 増えるのは喜ばしいことですが・・ 間違った情報に 心を痛めることもあります…

コメントなし

占い 大阪ー運は食から「お米を食べよう!」お米は五行の巡り♪

「ご飯とおかず」 普段、私たちが当たり前に食べている この「ご飯とおかず」 実は天地の巡りにかなった 最高の食事なのはご存知でしょうか 世間の情報では、 糖質がいかに悪いか・・ 炭水化物はダイエットの敵・・ 海外では主食…

1件のコメント

占い 大阪ーこれからは東洋思想の時代・・私たちに息づく自然の理

東洋思想とは 東洋医学や東洋占術 これらの元となる東洋思想は 陰陽五行からなる 自然の法則を説いたものです。 朝昼夕夜や春夏秋冬 私たちを取り巻く自然の巡りは 日々刻々と変化はするけれど、 冬を越せばまた春が来るように …

コメントなし

五行占い「五行の木について」木の性格・性質・働き

【木】の人ってどんな人? 木は 「太陽が昇り進む象-かたち-」とされ 季節では「春」 時では「朝」 方角では「東」 太陽が昇り進む 「はじまりの時」をあらわします。 「木」は その働きが健全であれば 心身が伸びやかで 若…

3 comments

五行占い「五行の火について」火の性格・性質・働き

【火】の人ってどんな人? キーワードは「人として」 英語ではcore-核- 季節では「夏」 時では「昼」 方角では「南」 太陽が盛んになる 「盛りの時」をあらわします。 「火」は その働きが良好であれば 何ごとも明らかで…

2 comments

五行占い「五行の土について」土の性格・性質・働き-大阪の占い

「土」山や田畑に象徴されるように「そこにあるもの」 「土」は季節・時では土用、方角では中央 一定や安定・恒常的・保守的など、 “変わらない”ことを表します。 五常は「信」・・・信用・信頼 土の人は同じ職場に長年勤めたり、…

4 comments

五行占い「五行の金について」金の性格・性質・働き-大阪の占い

「金」は、太陽が沈む「衰退の時」 「金」は、季節では秋、時では夕、方角では西 ⇒植物では収穫や結実の時 ⇒人の人生では、中年期 五常は「義」・・・正義や忠義 心と体が「秋の夕暮れ時の西の空」で、 「金」はカラスが鳴いて帰…

1件のコメント

五行占い「五行の水について」水の性格・性質・働き-大阪の占い

「水」は、太陽が隠れる「終わりの時」 「水」は、季節では冬・時では夜・方角では北 ⇒植物では枯れる・休眠の時 ⇒人の人生では、老年期 五常は「智」・・・人知を超えた知恵 太陽が沈み一日が終わるように・・ 草木が枯れ1年が…

4 comments

五行占い「水」の人-「日大・内田監督を占ってみた」占い大阪

今、日大のアメフト部について ずいぶんと話題になっていますね。 ちょっと気になったので、 問題の内田監督の五行を出してみました 内田監督の我が身は「陽の水」です。 まず「水」は、良い悪いは別として、 「理屈」は何もありま…

3 comments

占い 悩み相談-占いでわかること「占いの”効用”」-大阪の占い

大阪の占いサロンへは 悩みや迷いを抱えた方が 日々、相談に来られます。 占いといえば 「当たるも八卦、当たらぬ八卦」 などと言われますが、 では実際のところ 何がわかるのでしょうか・・ 悩みの原因 生まれ持った五行では、…

コメントなし

五行占い-五行の相性・・1番悪い相性は?ー大阪 占いサロン

※十干(甲~癸)の相性は ↓コチラから ⇒占い 五行-「十干の相性」-甲(陽木)と他の干との相性 相性は男女・親子・上司など関係で違ってくる ネットで「五行 相性」と検索すると 多くの情報が出てきますが、 相性といっても…

3 comments

五行占い-五行の火「心・神・芯」ー大阪 占いサロン

「火」の人は、ものの道理や理屈を重んじ、 「人として」という事をよく考えます。 五臓では「心-しん-」で、 これは現代医学でいう心臓だけでなく、 精神や思考、意味といった、 人が人として生きる働きです。 なぞかけで、「そ…

1件のコメント

五行 占い 大阪「腎気と草食男子」五行の「水」は腎・耳・骨・精

最近は「草食男子」などと言われ、 特に若い人は、優男が多いようですね😉 私もあまり男臭~い人よりは、 草食系のほうが好みです😘 ただ、見た目や性格なら 草食系でも構いませんが、 少子化が進…

1件のコメント

占い 大阪-運勢の底上げ!「開運は体から」心と体の弱いところ

本気で悩んでいる人に、 「ストレッチをしたら開運します」なんて、 ふざけている様に聞こえるかもしれません・・ 以前、占い相談にいらした方に、 「〇〇さんは気が巡っていません」 「心と体がアイドリング状態なんです」 「ラン…

コメントなし

五行占い-五行 「水」の人の注意点-大阪 占いサロン

「水」は、 季節では冬 方角では北 時間では夜 太陽が隠れる「終わりの気」です。 心と体が「真冬の北の夜」と例えられ、 例えどんなに明るく前向きな人でも、 内面は「寒い・怖い・暗い」というのが 根っこにあります。 そのた…

2 comments

陰陽五行は天地の理「天地に生きる私たち」-大阪 占いサロン

陰陽五行説が体系化したのとほぼ同時期に成立した、 中国最古の医学書「黄帝内経-こうていだいけい-」には、 次のような記述があります。 「人間というものは、 天地の間に生命を受けているもので、 即ち天地の気が感じあって出来…

1件のコメント

五行と季節-運気の春「立春とは?~光の春~」-大阪 占いサロン

運勢での1年は、 2月4日の立春が始まりです。 年運とよばれる1年ごとの運勢も 立春から始まります。 ですから私なんかは 大晦日より節分の日のほうが なんだかソワソワするのですが😊 さて、皆さまは新しい年…

コメントなし

被害者タイプ?「言われた、やられた剋気さん」-大阪 占い

五行象には「剋気(こくき)」という、 「我が身」を剋す(抑える)働きがあります。 我が身は、自分の想いや自我をあらわすので、 それらを抑える剋気は、 自身に犠牲や我慢をもたらすのです。 ですから剋気が強い人は、 とても我…

4 comments

五行とは「五行も人の人生も・・巡る」-大阪 占いサロン

先日、相談にいらっしゃった方に 「五行はなぜ五なんですか?」と聞かれました。 詳しく言うと色々ありますが、 簡単に言えば、この世界 森羅万象は、 “どんな事象も5つほど”という考えからです。 そして複雑な社会も、多様な人…

コメントなし

五行と季節-立秋「秋が立つ」-大阪 占いサロン

まだまだ暑い中での立秋 暦便覧では 「初めて秋の気立つがゆへなれば也」とされ、 一年で一番暑い時ではありますが、 もう秋の気配が立つ頃なんですね 11月7日の立冬までが「秋」の季節です たしかに、ここ奈良では 日中はまだ…

2 comments

五行と季節「木は春、桜の季節です」-大阪 占いサロン

皆さま、いよいよ桜の季節ですね 私はこの時期が、一年で一番好きです 春というのは五行では「木」 「木」は、季節では春、時は朝、方角では東と、 太陽が昇る「はじまりの気」です。 官公庁も民間も、 4月が年度初めですしね。 …

コメントなし

五行占い-生年月日と「魂魄-こんぱく-」-大阪 占いサロン

年配の方は「生まれた日が戸籍とは違う」 ということがよくあります。 「役場に届けた日」というのも多いですし、 「縁起のいい日」や「キリのいい日」 私の祖父の誕生日も、 母方は5月5日で、父方は1月1日です ちょっと御めで…

コメントなし

五行占い-「水」髪は腎の華-大阪 占いサロン

東洋医学では、 「髪は腎の華」と言われています。 「腎」とは現代でいう腎臓だけでなく、 生殖器系や泌尿器系など 下半身全般を意味し、 精気の宿るところ、 生命力や生殖力の源とされています。 そして腎の豊かさは髪にあらわれ…

コメントなし

五行占い 大阪-「火」の人は孤独に注意-楽に生きよう!

若い人でも、年配の人でも、 誰でも“一人ぼっち”は寂しいもので 出来るなら心許せる相手と過ごしたいものです ですが「火」の人… 特に、強ければ強い人ほど、 少し考え方を変えないと、 孤独になってしまうかもしれ…

五行占い 大阪-「水」の人はトラブルメーカーナンバー1

前回は「女性の結婚運ワースト1」を紹介しましたが、 今回は、トラブルメーカーとなる五行について、 お書きしたいと思います。 さてさて、何かとモメ事やトラブルを起こして、 周りを巻き込む人っていませんか? そんなトラブルメ…

1件のコメント

占い五行象「女性の結婚運ワースト1」-大阪 占いサロン

「結婚運ワースト1」なんて言うと とても悪いように聞こえますが 財運や仕事運、子供運など 他の運気は関係なく あくまでも“結婚運だけ”では・・・ 我が身が陽の金、 「庚-かのえ-」の女性は、 結婚運に難があると言えます。…

コメントなし

五行占い 開運「心は身体から」-大阪 占いサロン

東洋思想では、私たちの感情は 「五臓より発す」と言われています。 嬉しい、楽しい、悲しい、腹が立つ・・ 私たちは様々な感情を持っていますが、 それらは何処からともなく 沸いてくるのではありません。 感情というのは、 実は…

コメントなし

占い運勢-五行の巡りスムーズなのが吉-大阪 占いサロン

皆さん、ようやく春がやって来ましたね 桜が咲き沈丁花の香りが漂うこの季節が 私は一年で一番大好きです さて、春といえば五行では「木」 万物の「はじまりの気」です。 「はじまりの気」を迎えると、 人は新しい事を始めたくなる…

コメントなし

五行と心と身体「パン好きはヒステリー?!」-大阪 占い大阪

五行とは、「木・火・土・金・水」の “5つの気の巡り”という意味で、 森羅万象のさまざまな物や出来事も、 “大元は5つほど”という考えです。 心と体も、季節も方角も色も味も・・・ 全ては五行の元に繋がっています。 食べ物…

コメントなし

五行「水」-冷えると不安になる「考え事はお風呂の中で♪」

ネガティブな考えや 不安、心配といった気持ちは、 五行では「水」が支配しています。 「水」は 五季では冬 五方では北 五時では夜 太陽が隠れた陰の状態で、 寒や冷などを伴います。 心と体が、 “真冬の北国の夜”というイメ…

五行占いと運気「負けるな!踏ん張れ!」-大阪 占いサロン

今年は、1年運では「陽の木」が巡っています。 「木」は、五季では春、五方は東、五時では朝、 これは太陽が昇る「はじまりの気」です。 ですから新しいことを始めたり、 心機一転にはとてもよい時期ですし、 また、いやおうなく始…

五行 心と身体「心、潤ってますか?」-大阪 占いサロン

すっかり涼しくなり 過ごしやすい季節になりましたね。 さて、秋といえば 五行では「金」です。 「金」は 季節では「秋」 時では「夕」 方角では「西」 そして 五臓は「肺」 五官は「鼻」 五主は「皮(皮ふ)」 主に呼吸器系…

五行占い 季節-「土」と土用と安定-大阪 占いサロン

昨日29日は「土用の丑の日」でしたが、 皆さま鰻は召し上がりましたか 「土用」といえば、夏の土用が有名ですが、 本当は年に4回あります。 立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を「土用」といい、 五行では「土」が支配します。…

五行占い-肝・木「五行と体臭」-大阪 占いサロン

木・火・土・金・水の五行には、 五臭(または五香)といわれる それぞれの“臭い”があります。 「匂い」ではなく「臭い」というだけあって、 五臓が不調をきたすと発する体臭です。 木は臓器では「肝」-臭いは「臊」で、 これは…

五行占い「木の人-心の痛風」-大阪 占いサロン

今年は一年運で「木」が巡る年ですが、 「木」は臓器では肝を支配します。 「肝」は現代でいう肝臓だけではなく、 自律神経系や内分泌系などのほか、 体の機能・働きを主ります。 そして、ストレスを受けるところ、 精神活動の中心…

占い 相「膝小僧で占い?!」-大阪 占いサロン

たいした話ではありませんが、 ちょっとお付き合い頂けますか 昨日、スーパー銭湯に行きまして、 みんなの姿を見ていたら、 ちょっと面白いことに気づきました 「膝小僧が顔に見える」 というのは皆さんもご存知でしょうが、 それ…

五行占い-今年「木」の時期のすごし方-大阪 占いサロン

今年2014年は、陽の木が巡る一年です。 木の時期については過去記事でも紹介していますので、 是非あわせてお読み下さい。 ⇒運気の春がやってくる ⇒やる気を養う「風」 ⇒木の芽時にはご用心 木は季節では春、時では朝、方角…

五行占い 大阪-「木」運気の春がやってくる

※こちらは2014年の記事です 昨年おととしと、 1年運では五行の水が巡っていました。 五行の巡りとは、 春夏秋冬や朝昼夕夜、 東南西北といった、 自然の巡りでもあります。 水は季節では冬・方角では北・時では夜を表し、 …

五行占い 大阪-闇雲の運気「水が巡る時期」

生まれ持った五行に加えて、 毎年巡ってくる1年運というのがあります。 よくある「今年の運勢」や 良い時期、悪い時期というのは この1年運をみたもので、 「木・火・土・金・水」の五気が、 陰と陽で2年ずつ、10年で一巡しま…

占い 大阪-五行の「木」-やる気を養う「風」

五行の「木」は、春、朝、東など 太陽が昇るときを表します。 それは“始まりの気”で、 私たちでは向上運や ヤル気などに関係しています。 また人体では神経系など “機能や働き”を表しますので、 「木」が弱かったり、 乱れた…

「お米を食べて運気UP!」お米は天地の理に適った開運フード

ダイエットの為に「お米を食べない」 という人もいるかと思いますが、 五行思想においてお米は 「天地の理」にかなった 最高の食べ物とされています。 五行とは「木火土金水」の 五つの気が巡ることを意味し、 天地に生きる私たち…

占い相談「引越しの方位について」-大阪 占いサロン

2月~3月は引越しのピークだそうで、 私のところへも 方位についての相談が多くあります。 とはいえ2月~3月がピークという事は、 ご相談に来られる時には もう時期は決まっていますし、 転勤や通学などが理由では、 凶方位を…

占い 大阪-親子関係「生まれ持ったもの?それとも環境?」

日々のご相談でよくあるのが、 “トラウマ”といいますか、 過去の経験のせいで 「自分が出せなくなった」という訴えです。 親がとても厳しく、 抑えられてきたせいで、 思っている事をうまく伝えられない・・ 辛い失恋をしてから…

占い 悩み「二重苦、三重苦はない!」-大阪 占いサロン

誰でも生きていれば 色んなことがあるでしょう。 日々のご相談も本当に人それぞれです。 ただ絶対に言えることは、 人は「五行のままにしか生きられない」そして 「五行のままに生きるのが一番幸せ」という事です。 そして、どんな…

占い 人相「整形で運命は変わる?!」-大阪 占いサロン

昔「ピアスを開けると運命が変わる」 なんて言いませんでしたか 最近はプチ整形ぐらいなら 気軽にする人も多いようですが、 見た目が変われば運命は変わるのでしょうか・・・? 五行の作用は、容姿にも大きく影響しています。 例え…

占い 五行象「4つのタイプと子供の適職」大阪 占いサロン

夏休みもあと2週間ほどで終わります。 子供は暑いし寄るとケンカをするし 世間のママさん達も「やれやれ」といったところでしょうか? 子育てというのは、どうしても目の前のことに追われ、 “日々を過ごすので精一杯”になりがちで…

五行占い-陰陽五行とダイエット-子供が陽気で元気なのは?

先日近くのスーパー銭湯に行きまして 床から天井までの大きな鏡で 自分の全身をふと見ると・・・ おしりがペチャンコだったんです よくよくみると、背中側のお肉ばかりが落ちて、 そのぶんお腹側に移動したような なんだか貧相な後…

五行 占い 大阪-五行の「土」は牛の反芻(はんすう)?!

五行の“土”は、 五臓では「脾」とされています。 脾といっても現代医学でいう 脾臓とはまた違い、 口から肛門までの一本の管 「消化器系全般」を意味します。 そして、その中でも 主に胃とその働きが 土によるものです。 とこ…

占い 大阪-「葛藤」剋が多いと生き方が“ややこしい”?

「木・火・土・金・水」の五行には、 生剋(せい・こく)という作用があります。 生-せい-とは生む・生じるの意味で、 木→火→土→金→水と、五気が順に生じ巡る事です。 春・夏・長夏・秋・冬と季節が巡るように、 五行がスムー…

占い 大阪-陰陽五行と季節-五行の水「冬の過ごし方」

中国最古の医学書 【黄帝内経-こうていだいけい-】に記された 四季の養生法では、 何よりまず、 天地の運行に調和し、陰陽の法則にのっとる事 といわれています。 心身が天地にとけ込み一体となれば、 100年を超える寿命も享…

3 comments

占い 悩み 性格「我が身が強いとは?」大阪 占いサロン

我が身とは、 自分の自我や想い、念などを表します。 そして“我が身が強い人”とは、 それらが強く、 また、様々な事に対する価値観の根拠も、 まずは自分の気持ちです。 ご相談に来られた方に 「我が身が強いですね」と伝えると…

占い 大阪 運勢ー「“識”があって“現実”となる」幸せって?

自分が認識するから「そこにある」 インド哲学には、 この世界を形づくる五大要素と、 それに加え “識”という概念があります。 ※五大要素と五行説は別のものですが その思想はよく似ています。 この世界は「地・水・火・風・空…

占い 大阪-五行の「金」・・大音量で聴いてませんか?!

テレビや音楽など、 大きな音で聴かないと「物足りない・・・」 そんな事はありませんか? ふだんは会話もスムーズで “耳が遠い”訳でもないのに 音量をやたらと上げるという人は、 金が乱れているのです。 ※ただし、耳そのもの…

占い 大阪ー五行と季節-「金」秋は物悲しい季節

「金」は心と体が「秋の夕暮れ時・・」 秋は“食欲の秋”“芸術の秋”などと言われ 気候もよく過ごしやすい季節ですが、 反面、とても寂しい季節です。 五行では、秋は“金”が支配します。 【五行色体表~金~】 上記にあるように…

占い 大阪-五行の「火」真夏の寒~い話

暑い日が続きますね そういえば夏になると、 心霊番組やホラー映画がよく放送されます。 そういえば、夏場だけTVで見かける 心霊タレントさんもいましたね~ 昔から心霊モノといえば 夏の風物詩の一つですが、 この“夏に怖い話…

五行占い「火」-心火の夏を健やかに・・大阪 占いサロン

本格的な夏を迎え、 皆さまいかがお過ごしでしょうか 夏は、五行では“火”が司る季節です。 “火”は、 五臓では心 五方では南 五時では昼を表し、 陰陽では「陽中の陽」となります。 陽の気は 上へ上へと昇る性質があり 逆に…

五行の「木・春」・・木の芽時にはご用心-五行「木」の注意点

長い冬が終わり、 植物がいっせいに芽吹く時期は 昔から 「木の芽時-きのめどき-」と言われ、 体調を崩しやすい時期でもあります。 太陽がどんどん高くなり、 自然も街も活気づいてきましたが 体はまだまだ冬のアイドリング状態…

五行占い-声と性格「声でタイプがわかる」ー大阪 占いサロン

漢方や鍼灸など 東洋医学に携わる人は、 その人の声や容姿を見れば 体のどこが悪いのかが分かり、 だいたいの性格なども 分かるものです。 それは、 “心と体は一つ”だからで、 私のところへご相談にいらっしゃる方も 予約のお…

占い 運勢-いま出来ること-天災は占いでわからない

東北地方・太平洋沖地震にて被災された方々に、 心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。 ———————&…

五行占い-五志とは?五行が表す感情「怒・喜・思・悲・恐」

「木火土金水」の五行には、 それぞれが主る感情があり、 これを五志と呼びます。 嫌なことが起これば、 誰でも嫌な気持ちになりますが この五志の偏りによって、 その捉え方は大きく違ってきます。 例えば、他人に何かヒドイ事を…

五行 占い-「頭の良し悪しはどこで決まる?」-大阪 占いサロン

頭の良い人悪い人 これは生まれつきでしょうか? それとも環境でしょうか?? 世間では、脳科学といった視点から 「こーすれば頭が良くなる」 というトレーニング法があったり 幼児教育についてや 東大生の勉強法など、 さまざま…

占い 大阪ー心がダメなら身体から-カンタン開運法♪

古代より東洋思想では 「心と身体はひとつ」だと考えられています。 それは医療においても同じで、 部分部分を細かくみる現代医学に対し、 心と身体のバランスを整え、 その人を丸ごとトータルで 治療していくのが東洋医学です。 …

占い 大阪-心と身体を健やかに保てば、必ず開運します。

祐気堂の「祐気」とは、 “良い影響を与えてくれる気”という意味です。 “気”とは万物の源・・・ 土地も食べ物も、色も音も、花も・・ そして私たちも・・・ 全てが“気”から成り立っています。 その中には、自分にとって 良い…

五行占い-はじめに「占い」とは?-大阪 占いサロン

皆さんは“占い”と聞いて どんな印象を持たれるでしょうか ひとくちに占いと言っても、 東洋占術・西洋占星術 インド占星術など様々なものがあり 手相占い、霊感占いというものもありますね。 ここでは“東洋占術”について、 本…