本当の方位とは?「引越しの方位について」-方位の障りとは水の違い

2月~3月は引越しのピークだそうで、
私のところへも
方位についての相談が多くあります。

とはいえ2月~3月がピークという事は、
ご相談に来られる時には
もう時期は決まっていますし、

転勤や通学などが理由では、
凶方位を避けられない場合もあるでしょう。

凶方位の障りについては、
「本命殺」や「暗剣殺」など、
何だか物騒な名前が付けられていますし、

子供に降りかかるとされる
「小児殺」なんて怖すぎますよね

しかも凶方位を受けてしまうと、
その障りは「10年間続く」と言われているので、
うかうか引っ越しするのは
ちょっとお勧めできません。

ですが、今日は皆様が気になる方位について、
ちょっと吉報といいますか、
安心なお話をさせていただきたいと思います。

まず、方位の作用というのは、
100㌔Mほど移動してはじめて表れます。

100㌔Mといえば、奈良からですと
北は琵琶湖がすっぽり入りますし、
東はお伊勢さんまで行けます。

西も淡路島まで行きますし、
南は白浜あたりまで行くんじゃないでしょうか

「土地柄」という言葉がありますが、
旅行へ行くと、
なんだか空気の違いを感じませんか?

食べ物や風習など
「土地風土」が変わってはじめて
方位の作用というのが出てくるのです。

そもそもこの「方位」という考えは、
陰陽五行とも共通するものだと思います。

昔の人々は、その土地の作物を食べ、
気候や地形、住居など
その土地の風土に合わせて生活していました。

急に風土の異なる場所に行けば、
体調を崩したり、精神的に疲れたり・・・
何かしら影響が出て当たり前ですよね。

方位の障りというのは、
本来そういう事だったんです。

ですからましてや同じ県内を移動するぐらい、
何の心配もありません。

どうしても100㌔Mを超えて
引越しをしなければいけない場合も、
例えば部屋の配置を以前と同じにする。

引越し前の3ヶ月間と引越し後の3ヶ月間、
何か同じ行動を取る・・・など。

そのほかにも様々な回避方法がありますので、
方位についてはあまり心配なさらず、
まずは新しい生活をお考えくださいね


x(旧Twitter)・Instagramでは
新着ブログのお知らせをしています。
ぜひフォローお願いします!



Follow Me

ご相談のお申込み&質問など
なんでも気軽にお問い合わせ下さい

※メールのエラーが大変多く
当方からの返信メールが届かない場合があります。

翌日になっても返信がない場合は
LINEにて再度ご連絡ください。


メール

ラインでの問い合わせもお気軽に


⇒【全記事の一覧】はコチラから