学ぶの語源は「まねぶ」とも言われ 人は生まれてからずっと 常に学びながら=真似ながら 成長していきます。 生まれた時からそうですよね 例えば「笑う」というのも 周りの人の笑顔を真似るからで お箸の使い方や言葉遣い ちょっ…
続きを読む五行象のお話
五行象で知る「与える愛と求める愛」愛は心の中にある
凄惨な虐待事件があると その度に、厳罰化を! という声があがりますが、 子供に対する虐待事件は なかなか後を絶ちませんね~ 野生の動物でさえ 命がけで我が子を守るのに そんな奴は動物以下 とゆーか、生命ですらない。 道端…
続きを読む五行象で見る夫婦のタイプ・家庭の形-武家と町人に例えたら
女性活躍時代などと言われ 結婚をしても共働きが 当たり前になってきましたが 私が子供のころは だいたいどこのお母さんも 専業主婦で家にいました。 なので「鍵っ子」という 言葉もありましたしね。 時代というのは変わるもので…
続きを読む五行象と考え方-「してあげてる」のか「させられてる」のか
同じ状況にあっても どう捉えるかはそれぞれで そういう意味では 真実なんてなくて 自分がどう思うか・・ それが人生を決めるのでしょう。 さて、今日は五行象から この「捉え方」を お話ししたいと思います。 五行象には 財気…
続きを読むこれからの時代-手に職をつける!「占いを学びませんか?」
木火土金水と巡るこの世界 これからは「水」の時代が訪れます。 【関連記事】 ⇒陰陽五行でみる-新型コロナの混乱とこれからの時代 さて、「水」は 身体では「腎」をあらわし 「腎は作強の官、 伎巧これより出ず」 とされていま…
続きを読む新型コロナ対策-自宅で占い相談【オンライン鑑定のお知らせ】
新型コロナ対策に-期間限定-で オンライン鑑定を始めました。 コロナの感染が拡大しだし 電車での道中や密室での会話など 不安に思われる方も多いかと思います。 自粛、自粛であまり外にも 出歩けない時期ですが、 せっかくなの…
続きを読む大阪 占い相談「占いは自分を知る学問」悩みには答えがある
今年も受験シーズンですが 子供のころはよく 「勉強って大人になって役立つの?」 なんて考えたものです😅 とはいえ三角関数なんかは 建築業界ではよく使われるそうで 微分積分なども・・ 実際は様々な所で 数学…
続きを読む2020年-財運が巡る「火」の人-「財気の特徴や注意点」
2020年は我が身が「火」の人は 財気が巡る年となります。 「財気」と聞いて 「金運UP」と思う方も いるかも知れませんが 財気=金運ではありません。 財気とは「人・もの・お金」などで 財気が巡る時期というのは、 人・も…
続きを読む「バドミントン桃田選手の運勢は?」強運と凶運は表裏一体
カジノ問題でリオ五輪を逃し 今回こそは金メダル最有力候補と期待される バドミントン桃田選手が 交通事故にあったそうで・・・ 何かと穏やかでないその運勢を 勝手ながらみてみました。 ↓ここからは2016年の記事です。 バド…
続きを読む陰陽五行-占い講座「ちょっと興味がある方のお試し講座」
ココロとカラダがよくわかる 「五行象®占い~お試し講座~」 全くの初心者の方でも分かりやすく 「すぐに簡単に占えるように」 お試し講座を始めました😊 こちらの講座は、 内容の変更の為 現在休止しています。…
続きを読む